orowの競艇予想サイト紹介ブログ

サラリーマンをしている傍ら、競艇で稼いでいる24歳です。競艇予想サイトの検証や自力予想のコツなどを記事に書いています。是非参考にしてみてください。

ボートレース児島(児島競艇場)

ボートレース児島児島競艇場

所在地 勝負のカギは潮の満ち引き!ボートレース児島(児島競艇場)競艇予想 水面 SG キングカップ シモンデンカップ ガァ~コカップ 鷲羽杯競争 天領杯競争 施設概要 海水 イン まくり差し 満潮 まくり差し 干潮
▲所在地

 

ボートレース児島とは


岡山県倉敷市の瀬戸内海沿いにある競艇場です。
1952年、瀬戸大橋が開通する36年前に琴海浜に開場した、歴史ある競艇場でもあります。
第1施行者を倉敷市、第2施行者を備南競艇事業組合としています。
マスコットキャラクターはアヒルをモチーフにした「ガァ~コ」と呼ばれています。

マスコットキャラガァ~コ 勝負のカギは潮の満ち引き!ボートレース児島(児島競艇場)競艇予想 水面 SG キングカップ シモンデンカップ ガァ~コカップ 鷲羽杯競争 天領杯競争 施設概要 海水 イン まくり差し 満潮 まくり差し 干潮
▲マスコットキャラ
ガァ~コ

 

 

水面特徴


瀬戸内海に面しているボートレース児島は、海水を利用しています。
通常、海水は水質が柔らかく浮力があるため、体重が重い選手でも不利になりにくいという特徴があります。
しかし、この競艇場に関しては例外と言えます。
理由としては水質以上に、潮位の干満によって大きく水面状況が変わるからです。

満潮時は水位が大幅に上がり、波やうねりが生じやすくなります。
そして、水面のうねりの影響により、ターン時に舟がバタつく可能性が高くなり、センターからのまくりが大きく流れるケースが発生してしまいます。
そのため、満潮時はインコースが特に有利とされています。

一方、干潮時は一転して、穏やかな水面状況になり、スピード勝負に持ち込みやすくまくり差しが決めやすくなります。
現に、ボートレース児島における3コースの勝率は、全国の中でもトップクラスの数値を残しています。

 

 

主要レース


周年記念競走(G1)として、毎年11月頃に「キングカップ」が開催されます。
また、同じく年に1回開催される企業杯競走(G3)「シモデンカップ」も要チェックです。
そのほか、マスコットキャラクターにちなんだ「ガァ~コカップ」や、GWに開催される「鷲羽杯競走」、お盆のレース「天領杯競走」など、一般戦も数多く行われています。

 

 

SGの有無


ボートレース児島における初のSG競走開催は、1968年の「第14回モーターボート記念競走」となります。
それ以降、「総理大臣杯競走」「チャレンジカップ競走」「グランドチャンピオン決定戦競走」など、さまざまなSG競走が開催されています。

 

 

施設概要


ボートレース児島は、全5フロアで構成された競艇場です。
2Fを除く4フロアに観覧席が用意されており、そのうち1Fと3F、それから4Fの一部の観覧席は無料で自由に利用できます。

メインフロアである1Fには、無料の屋外観覧席が用意されています。
迫力満点、手に汗握るレースを至近距離で見ることができます。
この屋外観覧席にはパラソルとテーブルが設置されたデッキ席も用意されているため、日差しが強い日、暑さに弱いお子様と一緒に楽しみたいときでも安心することができます。
また、観覧席以外にも注目すべき施設が充実しています。
たとえば、入場口を入ってすぐ左にあるインフォメンーションセンター「ガァ~ゴの部屋」もそのひとつです。施設案内や各種受付を行っているほか、マスコットキャラクター「ガァ~ゴ」の関連グッズも多数販売しています。
このほかにも、さまざまなイベントの開催会場に使われる「イベントホール」や、小さい子ども向けの玩具が用意されている「ガァ~ゴランド」などが見られます。

2Fは、1Fに比べるとシンプルな内装であり、大型の食堂「サルビア」と展示コーナーだけで構成されています。サルビアは安くて美味しいメニューが揃っており、中には1日10食限定の特別メニューもあります。
ただし、15時までの営業です。そのことは、頭の念頭に置いておきましょう。

3Fは、無料の観覧席がメインのフロアです。
2マーク側から1マーク側にかけて、ズラリと観覧席が並んでいます。
そのうち、2マーク側に女性・カップル席がある点に要注目です。
また、大型モニターが設置されたラウンジがあり、そこでオッズをはじめさまざまな情報の確認ができます。

4Fも3Fと同様に、観覧席がメインのフロアです。
見晴らしがよく、競走水面はもちろんのこと、瀬戸内海の美しい景色を眺めることもできます。
ただし、1マーク側が有料の指定席になっている点に注意が必要です。
2マーク側に無料の自由席が用意されているので、間違えないようにしましょう。

5Fは、会員制有料席「ロイヤルルーム」が設けられたフロアです。
通常、利用するためには年会費12万円を別途支払ったうえで、当日の利用料金を支払う必要があります。
ただし、料金は高くなりますが、非会員の方が当日料金を支払って利用することも可能です。
部屋数、席数は限られているため、興味がある方は早めに予約を済ませることをオススメします。

 

 

グルメ情報


ボートレース場に足を運ぶのは、なにも競艇予想をするためだけに行くわけではありません。
その土地ならではの美味しいグルメをいただくのもまた、一つの醍醐味だと思います。今回はボートレース児島のグルメをいくつか紹介していきたいと思います。
どれも美味しかったので、とてもオススメです。

 

ナデシコの牛丼

値段: 500円

建物3階にある「ナデシコ」で食べた牛丼になります。
濃い味付けがされているお肉とご飯の相性がよくご飯が良くすすみます。
玉ねぎやコンニャクも入っていて食感も楽しめました。
また、味直しのたくあんがほんのり甘い味付けだったのもとても良かったです。
また来たいと思わせるそんな味付けでした。
ナデシコは他にも「たこめし」や「味噌汁定食」ほかにもおいしそうなメニューもあったのも印象的でした。

 

▲カトレアの肉蕎麦

値段: 650円

建物4階の「カトレア」でいただいた肉蕎麦を紹介していきたいと思います。
すき焼き風味の牛肉がのっています。
味付けは濃くもなく薄くものなく丁度良いラインでスープの味がいきる味付けになっていました。

ほかにもボートレース児島にはたくさんの食事場がありますので、みなさんボートレース児島に行った際は、グルメも堪能してみてください。

 

 

まとめ


以上、ボートレース児島の紹介をしてきましたが、最後に競艇予想をする上で大切なポイントを3点にまとめてました。

  1. 水質が海水の為、体重差が関係なくなる
  2. 満潮時はインコースが特に有利
  3. 干潮時はまくり差しが決めやすい

以上が、予想する上でのポイントになります。
競艇は学べば学ぶほど奥が深く予想が困難になっていきます。
そのため、競艇予想サイトを参考にするのも勝つためには必要なことと言えます。
ただし、すべてのサイトが優良の良いサイトとは言えません。
なので、あなたが優良サイトか悪徳サイトか判断しやすいように、実際に当ブログが利用して検証記事に情報を多数上げていますので、ぜひ覗いてみてください。

 

アクセス方法


電車をご利用の場合


 

車をご利用される場合


ボートレース児島では、JRをご利用の方に「JR復路運賃支払いサービス」を提供しています。
復路の運賃を浮かせることができるので、電車を利用する方はサービスを受けることをオススメします。

開門から13時までの間に、第1投票所または第34投票所で受付を済ませましょう。

  1. 事前に乗車駅でJR普通往復乗車券を購入すること
  2. 支払い金額が最大2,000円までであること

以上が条件となります