orowの競艇予想サイト紹介ブログ

サラリーマンをしている傍ら、競艇で稼いでいる24歳です。競艇予想サイトの検証や自力予想のコツなどを記事に書いています。是非参考にしてみてください。

ボートレース尼崎(尼崎競艇場)

ボートレース尼崎(尼崎競艇場)

 

所在地 嵐舟 ボートレース 尼崎
▲所在地

ボートレース尼崎とは(尼崎競艇場)


兵庫県尼崎市にある競艇場です。
もともと湿地帯だった場所を掘削し、競走水面となるプールを建設。
1952年9月14日に開場しました。
最寄駅・尼崎センタープール前駅「センタープール」とは、この競走水面のプールを指します。
マスコットキャラクターは、緑のアマガエルをモチーフにした「センプル」、ピンクのカエル「ピンクル」、青のカエル「ぶるたん」の3匹です。
レース実況は千葉誠一アナウンサーが務めます(2019年現在)。

ピンクル、センプル、ぶるたん

立地条件が良いこともあり、開場してからしばらくは全国有数の売上高を記録し、「2号賞金場」に選ばれます。
しかし、他の競艇場が次々にナイターレースを行うようになったことで、売上高の順位が変動。2008年度からは「1号賞金場」に分類されるようになりました。

水面特徴


水面特徴 嵐舟 ボートレース コース
▲水面特徴

ボートレース尼崎の水質は淡水です。
体重が軽い選手、モーターの強い機体が有利になります。

競走水面の最大の特徴は、2マーク、センターポール、1マークがほぼ一直線上に並んでいることです。
通常、1マークはスタンド側に振られています。
これは、“インが強い”とされるボートレースの特性を踏まえたうえでの調整であり、インコースの選手を斜めに走らせることでセンターやアウトの選手との有利・不利を緩和しています。
一方、ボートレース尼崎は全国で唯一、1マークをスタンド側に振っていない競艇場です。
そのため、インの選手もセンターやアウトの選手と同じように、直線で勝負することができます。

しかし、だからといって必ずしもインが勝つとは限りません。
夏場は「甲子園の浜風」、冬場は六甲山からの「六甲おろし」といった強風が吹くため、1年を通して向かい風の日が多い傾向にあります。
その結果、インは加速がうまく決まらず、一方でセンターやアウトのまくり艇はサイドがかかってスムーズに旋回することが可能です。
もともと水面のクセが少なく、「まくり」が決まりやすいこともあって、競艇ファンから「センタープールだからセンターが強い」と言われるほどに有利になります。
とはいえ、追い風の日や無風の日は、インが圧倒的に有利です。
そのため、舟券を購入する際は、その日の風の状況をしっかり確認しておきましょう。

主要レース


ボートレース尼崎で開催される主要レースとして、周年記念競走(GⅠ)の「尼崎センプルカップが挙げられます。
マスコットキャラクター「センプル」にちなんだ、この競艇場を代表するレースのひとつです。
また、企業杯競走としてFM OSAKA杯」、新鋭リーグ戦として「プリンスロード」、女子リーグ戦として「クイーンロード」なども行われます。
そのほか、一般戦として、GWに開催される「六甲賞競走」やお盆に開催される「オール兵庫王座決定戦」なども人気です。

SG有無


1957年に「第3回全国地区対抗競走」を開催して以来、「グランドチャンピオン決定戦競走」や「笹川賞競走」など、さまざまなSG競走の開催会場に選ばれています。

施設概要


ボートレース尼崎は、1~3Fと5F、7Fの計5フロアを利用することができます。
そのうち、無料の一般席があるのは1Fと3F、有料の指定席があるのは5Fと7Fです。
では、各フロアについて、それぞれ詳しく見てみましょう。

メインフロアである1Fには、ボートレースを間近で観戦できる屋外席が約2,400席用意されています。
また、7Fのロイヤルシートへの入口があるので、利用される方はこちらから入場しましょう。
そのほかは特に目立ったものがなく、投票所や売店が設置されているくらいです。

2Fには、お昼時や軽くお腹が空いたときにピッタリの大食堂「レストラン水明」があります。
カウンター席、グループ席がそれぞれ多く用意されているので、1人で遊びに来た方も仲間内で来場した方も気軽に食事できます。
ただし、ここが会場内におけるメインの飲食スペースなので、日や時間によっては混雑することが予想されます。
こまめにチェックして、空いていれば早めに食事を済ませることをオススメします。

3Fは屋内に観覧席が用意されているフロアです。
1Fの屋外席と同様、こちらも席数は2,400弱あります。
屋外席に降りられる通路が用意されているので、いつでも行き来することが可能です。
また、観戦スペースの一角にレディースシートが用意されているため、女性1人、あるいは女性グループで来場する場合は足を運んでみてはいかがでしょうか。

5Fには有料の観戦スペースが設けられています。
ただし、有料席にはいくつかの種類があり、それぞれ特徴が異なります。
たとえば、シングルシートは席数が90弱しかありませんが、2人で座れるダブルシートは約2倍の席数が用意されています。
また、ペアベンチシートもダブルシートと同じ2人掛けの観戦席ですが、こちらは椅子が折りたたみ式ではなく、ゆったり座れるベンチタイプです。
くつろぎながら観戦したい方にオススメですが、席数が12しかない点に注意する必要があります。
そのほか、6人掛けのテーブルが用意されたグループシート、車椅子の方も快適にボートレースを楽しめる車イスブースなどが用意されています。

7Fはロイヤルシートが用意されたラグジュアリー空間です。
ホテルのロビーのようなエントランスが広がっており、スタンド側に観覧席が用意されています。
また、ロイヤルシートを利用した場合は、飲み物や予想紙、駐車場などを無料で利用できるサービスも付くため、よりお得かつ快適に楽しめます。

このように、会場内は観戦スペースが大半を占めます。
一見するとその他の施設が少ないように思えますが、それについては屋外に用意されています。
中でも人気なのが、本場の北側にお店を構える売店「のぞみ」です。
安くて美味しいと評判の名物「多幸焼」を販売しています。
そのほかにも、レース前のゲン担ぎにピッタリな鳥居、選手たちのトークショーが開催される「大屋根下ステージ」など、注目スポットが盛りだくさんです。

ボートレース尼崎グルメ


ボートレース尼崎 グルメ1
▲場内レストラン
ボートレース尼崎 グルメ2
▲場内レストラン

場内には、とてもリーズナブルな値段のレストランがありました。
日替わり定食500円など魅力的な料理がたくさんありますね!
この他にも、スタンド内には売店があり、アルコールや軽食が販売されていたので、みなさんも尼崎競艇場に行きましたら、ぜひお試しください。

まとめ


ボートレース尼崎(尼崎競艇場)の紹介をしてきましたが、最後にこの競艇場で予想する際に大切なポイントをまとめてみました。

  1. 淡水
  2. 体重が軽い選手、モーターの強い機体が有利
  3. インコースの選手を斜めに走らせることで、選手間の有利・不利を緩和し、直線で勝負可能
  4. 年間通して向かい風の日が多い、風の状況をしっかり確認
  5. 追い風や無風の日は、インが圧倒的に有利
  6. 水面のクセが少なく、「まくり」が決まりやすい

以上を踏まえて、予想するのが難しいと思う方は、自分だけの力でやるのではなく、信頼できる競艇予想サイトを利用してみるのもありだと思いますよ!
どのサイトを使えばいいのかわからないという人もいると思うので、私が使用して優良だと認定した競艇予想サイトを載せておきますので、良ければご覧ください。

 

アクセス方法


電車をご利用の場合


をご利用の場合


  • 名神高速道路「尼崎IC」または「西宮IC」から約20分