orowの競艇予想サイト紹介ブログ

サラリーマンをしている傍ら、競艇で稼いでいる24歳です。競艇予想サイトの検証や自力予想のコツなどを記事に書いています。是非参考にしてみてください。

【インコースが不利な競艇場】ボートレース平和島の攻略法

インコースが不利な競艇場】ボートレース平和島の攻略法

 

                       f:id:orow:20210810113629p:plain

 

インコースが比較的有利になりやすい競艇ですが、水面レイアウトの関係でインコースが不利になる稀有な競艇場であるボートレース平和島


さらに、風や潮の影響を受けやすい競艇場でもあるので、レース当日の天候などにも注意する必要があります。


今回は、そんなボートレース平和島の攻略法について解説していきます。

ボートレース平和島の特徴


 まずは、ボートレース平和島の特徴について解説していきます。

            f:id:orow:20210810140900p:plain

 

ボートレース平和島はコース幅が狭い競艇場です。


水面レイアウトを見ると、スタートライン上の幅は49m、1マークのスタンド側は37mでインコースが不利な作りであることが分かります。


インがスタートで後手になった場合、センターの攻めが届きやすくなり、インは逃げが決まりにくくなるでしょう。

風の影響を受けやすい


ボートレース平和島は、風の影響を受けやすい特徴があります。

海の近くにある競艇場なので、季節風の影響を受けやすいのです。

追い風が吹く際はスロースタートの内側の艇が有利になり、向かい風が吹く際はダッシュスタートの外側の艇が有利になるので、予想をする際は必ずレース当日の天候についてチェックしておきましょう。

満潮時は1マークがうねりやすくなる


ボートレース平和島は、海水で潮位に変化がある競艇場です。

東京湾からの潮が入ってくるので、満潮時は1マークがうねりやすくなります。

満潮時はスロースタートが有利になり、干潮時はダッシュスタートのまくりが有利になるので、参考にしてみてください。

ボートレース平和島の攻略法


 ボートレース平和島の基本的な情報を整理できたところで、ここからは具体的な攻略法の解説に移っていきます。

1コースを当てにしすぎない


競艇予想において、1着予想を1コースにするのはセオリーとも言えますが、ボートレース平和島においてはそのセオリーは当てはまりません。

何故なら、1コースの1着率を全国平均とボートレース平和島で比べた際、全国平均が約56%なのに対して、ボートレース平和島はそれよりもはるかに低い約46%しかないのです。

そもそも1コースを始めとしたインコースが不利な競艇場の作りということもありますが、向かい風が吹いているレースや干潮時のレースになるとより1コースが不利になるので、予想をする際は1コースを当てにしすぎないように気を付けましょう。

出場選手のスタートのデータを確認する


f:id:orow:20210810152125p:plain


ボートレース平和島のレースでは、スタートで前に出た選手が有利になります。


なので、事前に出場選手のスタートのデータをよく確認するようにしておきましょう。

そうすることで、かなり的を絞りやすくなるのではないかと思います。

まとめ:セオリーよりもデータを重視した予想が重要


ここまで、ボートレース平和島の攻略法について解説してきました。


ボートレース平和島は、インコースが不利な水面レイアウトで、風や潮による影響を受けやすい競艇場なので、競艇本来のセオリーが通用しにくいです。

予想を的中させるために重要なことは、1コースを当てにしすぎず、出場選手のスタートのデータを確認して上手く予想に組み込むことです。

 

 

それでも、どうしても自分で予想を立てることが難しいと感じた場合は、競艇予想サイトの利用をおすすめします。

 

競艇を知り尽くしたプロたちが、自分の代わりに質の高い買い目を考えて提供してくれます。

そして、このブログでは実際に使って稼げた優良予想サイトをランキングにしてまとめてあるので、この機会に是非チェックしてみてください。