orowの競艇予想サイト紹介ブログ

サラリーマンをしている傍ら、競艇で稼いでいる24歳です。競艇予想サイトの検証や自力予想のコツなどを記事に書いています。是非参考にしてみてください。

競艇の「ナイターレース」について

競艇の「ナイターレース」について

 

桐生競艇場 競艇の楽しみ方 競艇予想サイト ボートレース  競艇場 選手名
▲桐生競艇場

数ある競艇場の中でも、限られた場所でしか楽しめない「ナイターレース」について、開催場所・開催時間・特徴や注意事項などを紹介していきます。
普段のレースとナイターレースでの予想の仕方は、少し違ってたりしますので、ぜひ確認してみてください。

普段のレースとは一味違う「ナターレース


そもそもナイターレースとは何のことなのかと言いますと、午後から夜にかけて行われる競艇(ボートレース)のことを指します。

暗がりを照らす光のもとを6艇のボートが猛スピードで駆け抜ける姿は、デイレースとひと味違った魅力を感じさせてくれます。

しかし、レースを開催するにあたり照明をはじめとする特別な設備が必要になってきてしまいます。
また、周りの環境も考えて設備を導入しないといけないので、開催できる場所が限られています。
下記が該当会場になります。

ほとんどの競艇場外発売場は10:00から最後のレースまで利用することができ、大型モニター、個人ブースなどを完備しています。
必要な時に必要な方法で競艇を楽しむことが出来ます。

 

ナイターの定義


おそらく皆さんはナイターといえば「ナイトゲーム」のことを想像します。
例えば、サッカーの場合、19:00頃から試合が始まり、21:00~22:00頃には終了してしまっているのが相場といえます。
そのイメージからか競艇のナイターレースも夜に行うレースと思ってしまいますが、そうではありません。

そもそも競艇は1日あたりレースが12回開催されますが、ナイターレースの最終は20:50頃に終わるようになっています。
そのため、スケジュールを逆算すると、14:30頃に1Rが始まり、スムーズにいけば20:30頃に最終のレースとなるわけです。
そのため、一般のイメージのナイターの感覚で競艇場に向かってしまうと、着いた頃にはすでに7~8R辺りまでレースが進行してしまっていることがあります。

「ナイターレース」といっても実際の開始時間は14:30頃ということは頭の念頭に置いておきましょう。

 

 

ナイターレースの勝ち方


同じボートレースでもデイレースとナイターレースは様々な異なる点があります。

いくつかある違いの中で、大きく3つのポイントに分けて説明していこうと思います。

 

①ボートの「足」の重要性


デイレースとナイターレースの大きな違いの1つして、水温の変化が挙げられます。

 

ナイターレース 競艇の楽しみ方 競艇予想サイト ボートレース  競艇場 選手名
▲ナイターレース

まず、「足」とはボート、モーター、プロペラによって生まれるボートの加速状態のことを指します。

季節差はあるにしろ、日中は気温が高く、夜は気温が日中よりかは寒いです。
ナイターレースは昼から夜にかけてのレースになりますので、レースが進むにつれ気温は変化していきます。

この「時間帯による気温の変動」がとても重要です。
気温が下がることで、もちろん水温も下がります。
そして、この変化はボートのモーターに大きな影響を与えてしまいます。
冷えると空気が凝縮、酸素の密度が上昇していきます。
モーターの出力が上がり、全体のモータのスペックが向上します。
そうなることで、デイレースの走りとは違う走りを、ボートの「足」が見せてくれるということです。

例えばですが、インコース(内側の1~2コース)を走るボートは、コーナーを最小限で回れることから有利とされていますが、水温の低下によってモーターの性能が上がればさらに確率は上がったりします。
しかし、アウトコースも水温の条件は同じなので、アウトコースから抜きやすくなる可能性も十分にあるため、予想が困難になるということです。

 

②カクテルライトの存在


2つ目は日没後に点灯するカクテルライトの光の存在です。

 

ライトの影響 競艇の楽しみ方 競艇予想サイト ボートレース  競艇場 選手名
▲ライトの影響

カクテルライトの光は、暗くなった会場を照らしてくれます。勿論、レースの舞台となる水面も明るく照らします。その結果、水面に反射した光が選手の視界を妨げることが起こります。

 

③変化していく風景


3つ目はコースの風景が日中と夜とで変わってしまう事です。

日中と風景が違うだけで、日中の様な感覚で走ることが難しくなってしまいます。
また、スタンドの見え方が変化がスタートの切り方を失敗してしますこともあるみたいです。

 

上記に記載してきた3つの変化のポイントを含めた、環境の変化に柔軟に対応する選手を見極められるかどうかが、競艇予想をする上で大事になっていきます。

例えば、ナイターレースを開催する競艇場をホームにしている選手は昼夜の変化にも慣れている分、高い勝率が期待できるかもしれません。
その辺りのリサーチをすることで、読者の予想の的中確率も上がってくるかもしれません。

 

 

「サンセットレース」


ナイターレースが夜のレースとは違うことはすでに記述して通りです。
昼の光の下で行われるレースデイレースが続き、夕方を経て夜までと続きます。
このうち、夕方の6R前後のレースを「サンセットレース」と呼ぶことがあります。
ンセットレースが行われている時間帯は太陽が傾き、水面に近い位置で輝いているわけですが、このことがレースに影響を及ぼすこともあるので注意をしなくてはなりません。

選手たちのスタートの基準である大時計。
しかし、選手や太陽の位置次第では時計の針が見えにくくなるなんてことも大いにあります。
選手と太陽の距離の位置をしっかり把握する、もしくはスタートの遅れを取り戻せる走り慣れしている選手を見極めることも予想する上で大切な要素といえます。